こんにちは。
12月になりました。
12月頭くらいまでは10℃くらいの気温でしたが、寒波襲来ごとに気温は下がり今は最高気温5℃前後。最低気温マイナスが当たり前。
常温から冷蔵庫の中へ突き飛ばされたようなものです。
八ヶ岳が真っ白になり、用水路が凍り、凍み凍みの冬が来ました。
そんな一気に押し寄せた冬将軍に芯から震えている私とワンコ。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、12月最初の演奏は茅野市民館のマルチホールで開催された、「第30回 年忘れ 演歌まつり」。
第30回の記念にと「茅野市カラオケ愛好者の集い」の皆様が熱唱する「演歌まつり」のオープニングを「上社川越太鼓」で飾らせていただきました。
「茅野市カラオケ愛好者の集い」代表の小平様、この度はご依頼をありがとうございました。
差し入れも大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
12月の次の演奏は、今年最後の演奏、恒例の「紅白歌合戦」でした。
毎年エクセレントライフ蓼科にて開催される「紅白歌合戦」に今年もお招きいただき、こちらもオープニングを飾らせていただきました。
重ねてこちらも2024年に20周年を迎え周年記念のエクセレントライフ蓼科。
アニバーサリーイヤーとして紅白歌合戦も盛り上がりました。
赤堀社長、20周年おめでとうございます。
そして今年もご依頼ありがとうございました。
毎回ご用意いただくお菓子や飲み物、今年もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
2024年は復活した恒例イベントに加え、新しいイベントにお招きいただく機会が増え、忙しさに悲鳴を上げつつも、ありがたい日々を過ごさせていただきました。
11月には子供会に新会員が7名増え、クリスマス会は大騒ぎでした。
新しい曲も覚え「茅野どんばん」や「伊勢原観光道灌まつり」で披露させていただきました。
新しい出会い、新しい曲、新しいもの尽くしの一年でした。
2024年、演奏、指導のご依頼をくださった皆様、ありがとうございました。
各イベントにご出演、ご参加くださったメンバーの皆様、保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。
トラックにMCに全イベントにご参加くださった副会長。何かとお心遣いいただきお手伝い頂いた飯島さん。ご高齢のお二人にご負担をおかけしていること、大変心苦しく思います。
どうかお身体お大事にお過ごしください。
係の枠を超えて、抜け抜けの私のサポートをしてくださった、恵子さん、麻夕美さん、菫さん、ありがとうございました。私がハチャメチャやっていられるのも皆様のおかげです。
皆様の誰が欠けても今年も泉龍太鼓は成り立ちませんでした。
本当にたくさんたくさんありがとうございました。
来年も観覧、会員、生徒の皆様に楽しんでいただけるよう演奏に指導に頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024年これにて。
良いお年をお迎えください。
どろん。
Comment : 0