こんにちは。
2月初めの頃に降った雪が私の家の周りに所々残っています。
残雪というと、小学校の頃に呼んだ椋鳩十さんの「大造じいさんとガン」を思い出すのですが、皆さんは読んだことありますか?
大造じいさんとガンの知恵比べが主なお話の内容ですが、私は動物は人間と同じで助け合って生きている、動物は人間の心を変えさせることができるんだ、と思いました。
動物が苦手な私ですが、その命の大切さを学んだお話でした。
さて、1月12日には「二十歳の式典」で演奏させていただきました。
私ごとではありますが、無事二十歳を迎えることができました。
当日は、バタバタしていて式典中は篠笛の楽譜を思い浮かべひたすら練習していました。
初めてのポセイドンの笛でしたが、間違えずに吹くことができました!
式典後、友達から「ステージに立ってたのそうだよね!?」「まだ続けてるなんてなんか泣ける」など声を掛けてくれました。
貴重な経験ができたのは二十歳の式典を開催してくださった茅野市生涯学習課の皆様と泉龍太鼓のおかげです。ありがとうございました!
二十歳の式典の模様はLCVで放送されています。もしよろしければご覧ください。
次の演奏は、3月2日中道区の「高齢者クラブ慰安会」です。
昨年末入会の新会員の子供たちが初出演します。
残りの時間で曲を覚え、本番は楽しんでもらえるといいです!
中道区の皆様、覚えたての曲を精一杯演奏しますので、よろしくお願いいたします。
Comment : 0